<ちゅーりっぷ組>
今日は運動あそびの日。子どもたちはとても楽しみにしていました。
まずはジャンプをして体を慣らします。
足元の印を踏まないように左右にジャンプ!
次に丸い印にひろむ先生が言った体の箇所をくっつけます。最後はひろむ先生が動いたら印をお腹で隠すことをしました。ひろむ先生をよく見て、動き出すと声を出していました
次にやることを真剣に聞く子どもたち。
「こんなことをするのか~、はやくやりたいな!」の表情
ジャンプ台から色の印を目標に向かってジャンプ!
トンネル通って、赤は「ケン!」白は「パ」のケンパ!
最後はボール投げ
みんなで全部の的を倒すことができて大喜びでした!
運動あそびのあとはウッドデッキに行ってコンビカーや追いかけっこをしてさらに体を動かしました!
(中山)
<ばら組>
今日は礼拝から運動あそび。礼拝後には先週末に苗植えをしたオクラときゅうりにお水をあげに行きました。「きゅうりの葉っぱはシャキシャキ言うんだよ!」というこの間の発見をお休みだった子に共有する姿もありました!
運動あそびはお友だち・保育士とタッチするふれあいから始まり、2人1組でのお花が咲かなチャレンジ。足の裏同士をくっつけ、手を繋ぎ、足を上にあげられるか挑戦です。腹筋も太ももの裏の柔らかさも必要そうですね!
よしゃあ!成功!!
3人1組でもやってみました。
次は前回初めてのうんていで挑戦をした、”ぶら下がり””すり抜けの術”。
初めての挑戦で子どもたちもドキドキ…。前回も今回も最初は「できない」と口にしていましたが、「大丈夫!先生が助けるからやってみよう!絶対にできるから!!」というひろむ先生に背中をおされチャレンジ。やってみるとできる子が多く、”お!できちゃった…”とびっくり顔でしたがすぐに嬉しそうな笑顔になっていましたよ☺
次は棒につかまって進む動きを。きっと初めてやってみる子も多かったはず。しかし、みんなよくできていて私たちもびっくり!!!
また、はしごを使った別の運動をしたいという子がいると、「落ちないかな~?」「頑張れ~!」と応援しながら見守る姿がありましたよ。
最後は玉を使った的当て。投げ方のコツも教わりながら、玉がなくなる前にみんなで全部倒すことをしていました。
その後はグラウンドへ行き、鬼ごっこをしたり日なたと日陰の体感の違いに気づく発見があったりしました。(梶原、本多)
↑「鬼ごっこする人この指とーまれ!」
↑「みんなこうやって逃げるよ!」
↑何やら大きな虫がたくさん…。「みんなで手を繋いで行こう!」と。夕方に何の虫だったのか研究するそうです。